マイスターハイスクールでの講義を行いました

マイスターハイスクールにおける講義を行いました。

今回のテーマは「課題解決のための道標」でした。

また、実習先の介護事業所の職員様を迎え、DX等に関する座談会を行いました。

マイスターハイスクールとは

文部科学省WEBサイトには次のように記されています。

成長産業化に向けた革新を図る産業界と専門高校が一体となり、地域産業の持続的な成長を牽引する最先端の職業人材を育成する。先進的な取組を行う専門高校等をマイスター・ハイスクールに指定し、実践研究を行う。
【主な取組】
・産業界と専門高校等関係者が一体となった教育課程の刷新・実践
・マイスター・ハイスクールCEOを企業等から採用し学校の管理職相当としてマネジメント
・企業等の技術者・研究者等を教員として採用
・企業等での授業・実習を多数実施、企業等の施設・設備の共同利用 等

今回は、三重県のマイスターハイスクールの明野高校と伊賀白鳳高校の福祉科学生に対して講義を行いました。

なお、三重県では明野高校、みえ夢学園高校、伊賀白鳳高校、朝明高校の福祉学科を持つ4校が登録されています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です